蟷螂山

(蟷螂山)

祇園祭の前祭に巡行する鉾。

『文選』の「蟷螂の斧」に因む山。
南朝に組して、優勢な足利義詮軍を相手に戦死した町内の公家への哀悼と思慕、それに風刺を込められたものとも言われる。

【歴史】
『応仁文明の乱』以前から存在していた。
明応9(1500)年、籤定で「いほしり山」と表記。
明治5(1872)年、この年を最後に巡行を休む。
昭和55(1980)年、見送「巨岩遊禽図」を新調。
昭和56(1981)年、巡行を再開。前掛を新調。
昭和57(1982)年、胴掛を新調。
平成3(1991)年、見送「瑞苑飛翔図」を新調。

【大蟷螂と御所車】

蟷螂山 大蟷螂と御所車

(大蟷螂と御所車)

大蟷螂は、4年の修理期間を経て、からくり細工を施して復活を果たした。この大蟷螂が載る御所車は、木造黒漆塗りで唐破風を持ち、その屋根の両端には小さいながら鯱鉾を備える。これらを山の上に載せているため、山上には、山籠、及び、真松は載らない。

【水引】
前水引「吉祥橘蟷螂図」。

蟷螂山 前水引「吉祥橘蟷螂図」

(前水引「吉祥橘蟷螂図」)

蟷螂山 前水引「吉祥橘蟷螂図」

(前水引「吉祥橘蟷螂図」)


水引「吉祥橘蟷螂図」。右胴側。

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」左胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」左胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」左胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」左胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」左胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)


水引「吉祥橘蟷螂図」。左胴側。

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」右胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」右胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」右胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」右胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)

蟷螂山 水引「吉祥橘蟷螂図」右胴側

(水引「吉祥橘蟷螂図」)

水引は、「吉祥橘蟷螂図」。

【前掛】

蟷螂山 前掛「瑞祥鶴浴図」

(前掛「瑞祥鶴浴図」)

蟷螂山 前掛「瑞祥鶴浴図」

(前掛「瑞祥鶴浴図」)

蟷螂山 前掛「瑞祥鶴浴図」

(前掛「瑞祥鶴浴図」)

蟷螂山 前掛「瑞祥鶴浴図」

(前掛「瑞祥鶴浴図」)

前掛は、「瑞祥鶴浴図」。友禅染である。

【胴掛】
胴掛「瑞光孔雀図」(右胴)。

蟷螂山 胴掛「瑞光孔雀図」

(胴掛「瑞光孔雀図」)

蟷螂山 胴掛「瑞光孔雀図」

(胴掛「瑞光孔雀図」)

蟷螂山 胴掛「瑞光孔雀図」

(胴掛「瑞光孔雀図」)

蟷螂山 胴掛「瑞光孔雀図」

(胴掛「瑞光孔雀図」)


胴掛「瑞苑浮遊図」(左胴)。

蟷螂山 胴掛「瑞苑浮遊図」

(胴掛「瑞苑浮遊図」)

蟷螂山 胴掛「瑞苑浮遊図」

(胴掛「瑞苑浮遊図」)

蟷螂山 胴掛「瑞苑浮遊図」

(胴掛「瑞苑浮遊図」)

蟷螂山 胴掛「瑞苑浮遊図」

(胴掛「瑞苑浮遊図」)


【見送】

蟷螂山 見送

(見送)

見送は、「瑞苑飛翔図」。他に「巨岩遊禽図」も所有する。

【金幣】

蟷螂山 金幣

(金幣)

金幣。

【裾幕】

蟷螂山 裾幕

(裾幕)

裾幕。

【会所】

蟷螂山 会所

(会所)

会所。

【日程】
7月14日、鉾建て。
7月16日、宵山。
7月17日、巡行。

地図 蟷螂山

京都市中京区西洞院通四条上ル蟷螂山町。

pagetop